目の病気で中心が見えない・ぼやける症状や原因って?

加齢黄斑変性症

目の病気に物の中心部分がぼやけたり、見えなくなってしまうものがありますが、
症状や原因は何があるのでしょうか。

物の中心がぼやけたりする病気について書いていますのでよろしければ見てください。

物の中心が見えない、ぼやける病気はある?症状や原因は?

目の病気で物の中心がぼやけたり見えなかったりするものがあります。

この病気は加齢黄斑変性症と呼ばれる目の病気になります。

加齢黄斑変性症とは加齢とともに物を見る時に必要な黄斑と呼ばれるものが加齢によって
ダメージを受けて変形してしまい、視力が低下してしまう病気になります。

黄斑とは物を見る時に光を網膜等言う組織で刺激として受け、その信号を脳に送ります。
その網膜の中心部分に黄斑があります。

この黄斑が加齢とともに委縮してゆっくりとした速度で進行していきます。
これを「委縮型」と呼ばれています。

もう一つが「滲出型」で、網膜のすぐ近くに新生血管ができ、この血管があることによって
黄斑にダメージを与えてしまいます。
新生血管はもろいためすぐに成分がにじみ出てしまったり、出血を起こしやすいという特徴があります。
この血管からでた液体が黄斑にダメージを与えてしまうそうです。

治療は「委縮型」に関しては特別に治療するということは無いそうですが、「滲出型」は
新生血管を鎮静化させる薬を水晶体内に注射する方法と、血管をレーザーで焼くという方法があります。

「委縮型」では特に治療が必要はないと書きましたが「滲出型」に移行することがありますので、
定期的に眼科で検診を受けることが大切になります。

加齢黄斑変性症になると日常生活を送る上で不便さを感じることがあるかと思います。

この病気になると物が歪んで見える、視野の中心が暗く見える、視力が低下するなどの症状があります。

もし、先に書いたような症状がある場合は放っておくことはせずに、一度眼科できちんと
調べてもらうことが大切です。


誰でも実践可能!一番オススメの視力回復方法はコチラ WS002744

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ