外眼筋とは?目の視力回復や視力低下と関係あるのか?

 

外眼筋

目の筋肉に外眼筋というものがありますが視力回復や低下に何か関係があるのでしょうか。
外眼筋と視力の関係について書いていますのでよろしければ見ていって下さい。

外眼筋とは?視力に関係ある?

外眼筋とは白目についている筋肉で目を動かす働きを持っている筋肉です。
外眼筋には上下と内と外、斜めなど目を動かせるための筋肉が6本あります。

物を見る時に目を動かしたりするのにこの外眼筋はなくてはならないものになります。

外眼筋も他の筋肉と同様で鍛えることによって筋肉そのものが強く太くなります。
そうすると目の血行が良くなり毛様体筋などにも栄養が常に行き渡り、
視力が回復または低下防止につながるかと思います。

外眼筋を鍛える方法としましては他の筋肉のように重いもので負荷をかけることはできません。
目を素早く動かして外眼筋を鍛えることになります。

外眼筋を鍛えると視力低下を防止するだけではなく眼球内の新陳代謝が活発になり、
目が疲れにくくなったり、眼病を予防することができるそうです。

外眼筋が緊張してしまうと近視や遠視になる原因につながるそうです。

斜筋が緊張した状態でいると眼球の形が近視の人の眼球の形になるそうです。
この斜筋の緊張をほどいてあげると眼球の形が正視の形に戻り、
近視が解消されるとも言われています。

遠視は4本ある直筋が緊張して手前に引きつけてしまうことから起きてしまうと言われています。

このように外眼筋は目を動かす働きだけではなく、視力にも大きく関係していることが
分かっていただけたかと思います。


誰でも実践可能!一番オススメの視力回復方法はコチラ WS002744

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ